今年も有り難うございました。
2007年 12月 31日
PCの不都合で更新が出来ませんでした。大変申し訳ございませんでした。
クリスマスの良い時期に、色々と作品等をお見せ出来たらと予定していました。私としても残念でした。
そしていつも読んで下さっている方々、本当に有り難うございます。
一層励んでいこうと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
用意していました原稿と写真を数日分UPします。・・・(2008年1月3日現在)
今年も大変お世話になりました。
みなさまにとってどんな2007年だったでしょうか。
先程、毎年恒例の家族で年越しのお蕎麦を今年も戴きました。
年越しのお蕎麦はその年の「毒を消し」や年内にお蕎麦を食べきることで新年の金運を安定させ、左右するともいわれたりするそうです。また「細く長く達者に暮らせることを願って」という由来が一番有名の様ですが、その他にも沢山ありそうですね。
江戸中期に月末にそばを食べる「三十日そば」という習慣から所以があるとも言われているようです。
そろそろ除夜の鐘が聞こえてきたので、これから近くの神社にお参りに行きます。
やはり家族のここ数年の恒例となっています。
今年の年明けはきっと静かな中、夜空はとても澄んでいそうです。
いよいよ、本当に本年も有り難うございました。
このブログが始められたのは大手サイト会社で活躍しているMちゃん。
左上に輝いているロゴを創ってくれたのは現在NYでデザイナーとして活躍しているmomoちゃん、そしてこれからみなさまのお手もとに届くグリーティングカードをプロデュースしてくれたのはやはり活躍している大手PC会社勤務のMっつー。最強の3Mという素晴らしい友人達にも支えられて来ました。みんな、それぞれの優秀な能力を気持ちよく惜しみなく発揮して支えてくれました。、宝物です。本当に有り難う☆
長く温めてきたことが、ようやくはじめの一歩としてかたちとなり、沢山のことが生命を持って動きだし、わたしにとってはかけがえのない充実した一年でした。
もちろんこのブログをこうしていつも読んで下さっている方、ご受講下さって出逢った全ての素敵な方たち、花嫁さんたち、そしてお世話になっている関係者各位、いつも厳しく温かく支えてくれている家族そして常に多く励ましてくれている友人達に心より感謝を申し上げます。
ようやく一歩踏み出したところです。初心を忘れずに夢は大きく、「今できることを大切に」また進化していかれるよう、磨いていきたいと思っています。
まずは1月にある銀座松屋 「バレンタインに贈るハートアレンジ」でみなさんに愉しんでいただくこと。 2008年1月26日 14時から16時 ご希望者はお気軽にどうぞ☆その他お花のお教室も皆さん来ていただけるよう、テーブルコーディネートのお教室もパワーアップしていきます。

自由学園明日館にて
「花のある生活」を、色々な良い出逢いと仕事を通して広げていきたいです。
来年もどうぞよろしく御願い致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

クリスマスの良い時期に、色々と作品等をお見せ出来たらと予定していました。私としても残念でした。
そしていつも読んで下さっている方々、本当に有り難うございます。
一層励んでいこうと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
用意していました原稿と写真を数日分UPします。・・・(2008年1月3日現在)
今年も大変お世話になりました。
みなさまにとってどんな2007年だったでしょうか。
先程、毎年恒例の家族で年越しのお蕎麦を今年も戴きました。
年越しのお蕎麦はその年の「毒を消し」や年内にお蕎麦を食べきることで新年の金運を安定させ、左右するともいわれたりするそうです。また「細く長く達者に暮らせることを願って」という由来が一番有名の様ですが、その他にも沢山ありそうですね。
江戸中期に月末にそばを食べる「三十日そば」という習慣から所以があるとも言われているようです。
そろそろ除夜の鐘が聞こえてきたので、これから近くの神社にお参りに行きます。
やはり家族のここ数年の恒例となっています。
今年の年明けはきっと静かな中、夜空はとても澄んでいそうです。
いよいよ、本当に本年も有り難うございました。
このブログが始められたのは大手サイト会社で活躍しているMちゃん。
左上に輝いているロゴを創ってくれたのは現在NYでデザイナーとして活躍しているmomoちゃん、そしてこれからみなさまのお手もとに届くグリーティングカードをプロデュースしてくれたのはやはり活躍している大手PC会社勤務のMっつー。最強の3Mという素晴らしい友人達にも支えられて来ました。みんな、それぞれの優秀な能力を気持ちよく惜しみなく発揮して支えてくれました。、宝物です。本当に有り難う☆
長く温めてきたことが、ようやくはじめの一歩としてかたちとなり、沢山のことが生命を持って動きだし、わたしにとってはかけがえのない充実した一年でした。
もちろんこのブログをこうしていつも読んで下さっている方、ご受講下さって出逢った全ての素敵な方たち、花嫁さんたち、そしてお世話になっている関係者各位、いつも厳しく温かく支えてくれている家族そして常に多く励ましてくれている友人達に心より感謝を申し上げます。
ようやく一歩踏み出したところです。初心を忘れずに夢は大きく、「今できることを大切に」また進化していかれるよう、磨いていきたいと思っています。
まずは1月にある銀座松屋 「バレンタインに贈るハートアレンジ」でみなさんに愉しんでいただくこと。 2008年1月26日 14時から16時 ご希望者はお気軽にどうぞ☆その他お花のお教室も皆さん来ていただけるよう、テーブルコーディネートのお教室もパワーアップしていきます。


自由学園明日館にて
「花のある生活」を、色々な良い出逢いと仕事を通して広げていきたいです。
来年もどうぞよろしく御願い致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

by bouquets_ryoko
| 2007-12-31 23:45
| Diary
|
Comments(0)