「少し特別なフラワーアレンジ」 Christmas Ball Bouquet
2011年 12月 01日
自由学園明日館公開講座 2011年度後期講座
「少し特別なフラワーアレンジ」 11月26日
クリスマス 常緑樹を使って Christmas Ball Bouquet
今年もクリスマスの時期が早くも近づいてまいりました。
第一弾となるクリスマスのレッスン、この講座ではどんなデザインに今年はしようかと考えていましたが、「Christmas Ball Bouquet」をつくることにしました。

ご家族の皆さんが見えるとこにぜひ飾ってください!
とにかくみなさん、出来上がりを楽しみに、とても夢中だったのが印象的でした。
南半球のクリスマスを告げる花とも言われる オーストラリア原産のクリスマスブッシュを使って、今の旬の素材と常緑樹などでつくりました。
講座内ではバリエーションもお見せしました。
写真は都合により、今回見られなかった方にはそのお写真、次回お見せいたします。
今回もみなさんにどこに飾るのかをそれぞれに伺いました。
やはりリビングや玄関と、ご家族に見える場所に飾られ、その時々にご家族が感想を言ってくださったお話を嬉しそうにご報告いただきます。
私はそれがとても大好きです。同時にこれは男性陣にも好評だとか、いろいろ勉強にもなります。お花が生活の中にあり、家族と共にあることがとてもいいなあと思います。
そして、そんな「力」が、お花にはありますね。
今年は震災があったことからもご家族でクリスマスを過ごされる方もいつも以上に多いかと思います。次はリースをつくって、お料理を考えて、…少しづつ準備を始める。
我が家でもそうですが、忙しくとも楽しい時間です。
この時間のお手伝いができることも私は毎年、何よりも嬉しいです。
やっぱりお花っていいですね
。
あっ、お話したお手入れをしてクリスマスまで楽しんでくださいね!
こちらの講座では次回はもう2012年。
また元気にお会いいたしましょう!
ホームページができました
。
http://ryoko-kobayashi.jp/
「少し特別なフラワーアレンジ」 11月26日
クリスマス 常緑樹を使って Christmas Ball Bouquet
今年もクリスマスの時期が早くも近づいてまいりました。
第一弾となるクリスマスのレッスン、この講座ではどんなデザインに今年はしようかと考えていましたが、「Christmas Ball Bouquet」をつくることにしました。

ご家族の皆さんが見えるとこにぜひ飾ってください!
とにかくみなさん、出来上がりを楽しみに、とても夢中だったのが印象的でした。
南半球のクリスマスを告げる花とも言われる オーストラリア原産のクリスマスブッシュを使って、今の旬の素材と常緑樹などでつくりました。
講座内ではバリエーションもお見せしました。
写真は都合により、今回見られなかった方にはそのお写真、次回お見せいたします。
今回もみなさんにどこに飾るのかをそれぞれに伺いました。
やはりリビングや玄関と、ご家族に見える場所に飾られ、その時々にご家族が感想を言ってくださったお話を嬉しそうにご報告いただきます。
私はそれがとても大好きです。同時にこれは男性陣にも好評だとか、いろいろ勉強にもなります。お花が生活の中にあり、家族と共にあることがとてもいいなあと思います。
そして、そんな「力」が、お花にはありますね。
今年は震災があったことからもご家族でクリスマスを過ごされる方もいつも以上に多いかと思います。次はリースをつくって、お料理を考えて、…少しづつ準備を始める。
我が家でもそうですが、忙しくとも楽しい時間です。
この時間のお手伝いができることも私は毎年、何よりも嬉しいです。
やっぱりお花っていいですね

あっ、お話したお手入れをしてクリスマスまで楽しんでくださいね!
こちらの講座では次回はもう2012年。
また元気にお会いいたしましょう!
ホームページができました

http://ryoko-kobayashi.jp/

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by bouquets_ryoko
| 2011-12-01 21:15
| Lesson
|
Comments(2)