2008年 もあと少し
2008年 12月 26日
本日は来春期の打ち合わせを終えて、すこしホッとしているところです。
(また良い企画が出来そうなので、どうぞお楽しみに!)

これは週末家族で郊外で散歩をしていて、ようやく「宿り木」(ヤドリギmistleloe)の生息している写真を撮れたので掲載します。
木の幹が伸びている先に大きな丸い物が見えると思いますが、これをさしています。
お教室にいらして下さった方にはお見せしましたが、この時期欧米・ヨーロッパでは
枝を数本リボンで束ねて、路地やドアの飾っています。
生命力のシンボルともされ、多くの神話や話があるようです。
そして、クリスマスにはこの下にいるに女性にキスが許される?!といういわれから、
kissing bowl とも言われています。
クリスマス時期の伝統的なブローチやアクセサリーのデザインにも良く使われています。
さて、今年は一歩ずつでありながらも多くの方の支えがあり、
たくさんのことが実現し、良い一年となりこころより感謝しております。
1月には銀座松屋にてヴァレンタインの花の講習会、
そして引き続き、明日館にてテーブルセッティング、そして念願のお花の教室、
またウエディングブーケの制作も色々させて頂きました。
早速2009年も引き続きの講座、春からの講座、そしてブーケのご依頼、
ウエディング関連のお仕事を戴いています。
感謝が尽きません。
旧年中は色々とお世話になり有難うございます。
来年もどうぞよろしく御願い致します。
充実したさらに良い一年にしていきます。
皆様のとって素晴らしい2009年になりますようお祈り申し上げます。

雄大な冬の富士山を撮影出来ました。